Twitter APIが酷すぎ、使い物にならない
またまたTwitter APIの愚痴です.
やっとAPIを使ったBotを作ったと思ったら Twitter APIの謎の仕様に悩まされています.
1.185 : ‘User is over daily status update limit’
これは、時間内に規定回数以上のリクエスト発生するエラー.
Tweetする場合だと、3時間に300回以上ツイートするとエラーになる. Botの初期段階でよく遭遇した、プログラムの修正で簡単に回避可能.
2.187 : ‘Status is a duplicate.’
過去数回と同じ内容のTweetをすると発生するエラー.
この同じ内容が曲者で、数文字違うだけでの内容だと発生する場合がある. Tweet内容に会社名があるため、似たような会社名だとよく引っかかっていた. ランダムに並び替えて、187が出ても無視することで解決.
3.89 : ‘Invalid or expired token.’
ここからTwitter APIの謎仕様が始まります.
サーバ側のTokenが消失することで発生するエラー.
特別な操作をしたわけでないのに、いきなりサーバ側Tokenが消失した… Twitter APIの管理画面してTokenを作成し直すことで解消するが、 発生原因不明が怖すぎる.
4.326 : ‘To protect our users from spam and other malicious activity, this account is temporarily locked. Please log in to https://twitter.com to unlock your account.’
アカウントが突然ロックされる。 エラー185を回避して作っているのに、spamと認定されてしまった.
Tweet回数が多すぎるのか、spamと認定される文字列が含まれていたのか.
そもそもBotとspamの定義が難しいのに、一体どうしたら良いのだろう?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません